日記

日記

新年明けましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします。毎年恒例の振り返りと今年の目標を。2024年の振り返り1月ラスベガスへ弾丸トラベル。バーチャルじゃない Sphere へ行ったり、シルクドソレイユを見て帰国。水のボトルが $5 などとても物価が高かった...
Windows

メインの PC を新しくした 2024

2024年版前回が 2021.11.14 らしいので、3年ぐらいたった模様。性能的には Fusion 360 以外は特に困ってなかったが、いろいろごみが増えてきたので、きれいな状態で作り直すことに。主なスペックは次の通り。Minisforu...
日記

自作キーボードとやら

悪いオタクにそそのかされたので連休でキーボード作ってました。あんまり詳しくないのでスターターキットを購入。 Mint60とは – LilakeyMint60にした理由は、分割キーボードが面白そうだったこと、標準キーがそろっていること。あと矢...
日記

新年明けましておめでとうございます

今年もどうぞよろしく。毎年恒例の振り返りと今年の目標を。2023年の振り返りTwitterアナリティクスが終わってるので全然思い出せない。。。1月あんまり記憶がない。資格試験を受けていた形跡があるぐらい。2月なんか大きな案件が飛び込んできて...
日記

2023年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(__)m

毎年恒例の振り返りと今年の目標を。2022年の振り返り1月コロナ禍の中、現地構築で泊まり込み。お店もやっておらず、コンビニ弁当、ホテルのカレーで過ごし、現地を往復するだけの日々。残業時間も多くかなりしんどかった時期で、今思い返すとかなり精神...
日記

JNCIA-MistAI とオンライン受験

会社都合で JNCIA-MistAI (JN0-250)を取得しました。試験自体は一般的な無線の知識、Mist の概要と簡単な設定を理解していれば取れると思います。今月末から新しい JN0-251 に代わるのもあって、慌てて準備しました。J...
日記

Interop Tokyo 2022 に行ってきました

毎年のことながら、参加してきました。今年は最終日のみの参加でしたが、午後はかなり人も多かったので昨年よりはかなり盛況だったと思います。一方で例年と比べると出展されていないベンダーさんも多々あり、ホールも規模を縮小していたため、コロナ以前と比...
日記

転職しました

いろいろと落ち着いてきたので自分用のメモとして記録。2022年3月末をもって、新卒から3年間勤めたネットワンシステムズを退社しました。愚痴りたいわけではないので、ネガティブな要素は省略。成長するにはいい環境でした。転職の理由としては、3年た...
日記

2022年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(__)m

毎年恒例の振り返りと今年の目標を。2021年の振り返り1月2020年に引き続きトラブル対応の日々。正月はお休みをいただいてたはずが、ループ障害で呼び出され大阪から名古屋へとんぼ返りした思い出。その後も対策やバグバグ機材の後始末に追われる。2...
日記

AZ-104を受けた

自分用記録。しばらく前から受けようと思っていた。MS-Learn を気が向いたときに少しだけやっていた。試験内容の更新があり、せっかく完了にした MS-Learn の達成率が半分ぐらいに下がったwながらでやってたから抜け漏れがあるのは自覚し...
日記

2021もよしなにお願いいたします…

いまさらですが。。。2021もよろしくお願いいたしますm(__)m昨年に引き続き、振り返りと今年の目標を書いておきます。2020年1月金沢へ通ってたころ。結局大雪は見れなかったな。2月いったん落ち着いてごろごろしていた。コロナが騒がれだした...
日記

🎍2020年もよろしくお願いいたします?

新年あけましておめでとうございます!昨年の振り返りと今年の目標を書いておきます。まず2019年就職、配属、お引越し。いろいろありました。きっと去年の今頃はひぃひぃ言ってたと思います。4月就職し、東京へ。2か月間ビジネスマナー研修が始まる。通...
日記

インフラ系 RSS フィードのメモ

Feedly なり Inoreader なりご自由に。。最新の更新を追いきれなくなってきたので、RSS で集めておいて電車ででも読もうかと思ったのが始まり。いろいろあるけど探しにくかったのでまとめとく。投資家用はできるだけ省いて、製品紹介ブ...
ネットワーク

RIPE Atlas、襲来!

ども。ユダです。先週唐突にやってきたメール。それは。。。。RIPE Atlas からの Probe 発送メール!!完全に忘れてました。ごめんなさい。いや、申し込んだの 4月ですし。なんか在庫なかったら送れやんからあきらめてね的なメール受け取...
日記

応用情報技術者試験を振り返って

今日は情報処理技術者試験でした。NW とか秋だけの試験は平成最後ですね。今回は応用情報を受けました。解答も夜8時に公開されたので、振り返りも兼ねてメモしておきます。午前の自己採点結果は 80 点だったので、受験番号間違えたりしてない限り大丈...