ネットワーク

Ruckus Unleashed を使ってみる

Ruckus R600 を手に入れたので、とりあえず電源を入れてみた。 DHCP で IP とってきていたのでとりあえずログイン (super/sp-admin) してみたが設定が全然なく、コントローラーが必要そうなメッセージ。 ...
ネットワーク機器

EX2300 のファン交換

ICX6410 でポートが足りなくなったので EX2300-48P を買いました。Ebay で送料など込みで 7万円ほど。ボタンが壊れてるのは認識してて買いましたが、内部にはんだ跡があり、誰かが修理して使ってたものなのかもしれません。 ...
日記

2023年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(__)m

毎年恒例の振り返りと今年の目標を。 2022年の振り返り 1月コロナ禍の中、現地構築で泊まり込み。お店もやっておらず、コンビニ弁当、ホテルのカレーで過ごし、現地を往復するだけの日々。残業時間も多くかなりしんどかった時期で、今思...
Linux

graylog syslog サーバ

syslog を簡単に見たかったので、graylog を作ったメモ。たぶんどっかーとかでやるほうが簡単🐋 alma linux 8.7 を使用。ドキュメント Installing Graylog 構築の流れは以下。- Java...
日記

JNCIA-MistAI とオンライン受験

会社都合で JNCIA-MistAI (JN0-250)を取得しました。試験自体は一般的な無線の知識、Mist の概要と簡単な設定を理解していれば取れると思います。 今月末から新しい JN0-251 に代わるのもあって、慌てて準備し...
ネットワーク

SmartCS NS-2240 設定メモ

デフォルトは root/パスなし (c)NS-2240# configure (c)NS-2240(conf)# set hostname TYO-CON-SV01 (c)TYO-CON-SV01(conf)# set ipaddr...
ネットワーク

smokeping

SmokePing - Usage Statistics for Smokeping (oetiker.ch) Ubuntu Server 22.04 にて構築。 $ sudo apt update -y $ sudo apt...
サーバ

mkdocs

mkdosc 環境作った時のメモ(on AlmaLinux 8.6)趣味で自分用に使ってる mkdocs がいろいろ調子悪かったり古かったりしたので、作り直し。 バージョンなど AlmaLinux 8.6 Python 3...
日記

Interop Tokyo 2022 に行ってきました

毎年のことながら、参加してきました。今年は最終日のみの参加でしたが、午後はかなり人も多かったので昨年よりはかなり盛況だったと思います。一方で例年と比べると出展されていないベンダーさんも多々あり、ホールも規模を縮小していたため、コロナ以前と...
ネットワーク

ICX 6430 初期設定

いろいろ買収されてよくわからん ICX スイッチさん。あんまりマニュアルもなかったので備忘録。もともとはたぶん Foundry Networks の系譜。Brocade -> Rucks -> Arris を経て今は Coms...
日記

転職しました

いろいろと落ち着いてきたので自分用のメモとして記録。 2022年3月末をもって、新卒から3年間勤めたネットワンシステムズを退社しました。愚痴りたいわけではないので、ネガティブな要素は省略。成長するにはいい環境でした。転職の理由として...
Windows

Surface初期設定メモ

前回結局妥協して Winget で入れたのとほぼ同じ。今回は Surface Laptop 3 を初期化した。自分用のメモなのでセキュリティ設定などは自己責任で、調べてください。 PowerShell アップデート Windo...
日記

2022年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(__)m

毎年恒例の振り返りと今年の目標を。 2021年の振り返り 1月2020年に引き続きトラブル対応の日々。正月はお休みをいただいてたはずが、ループ障害で呼び出され大阪から名古屋へとんぼ返りした思い出。その後も対策やバグバグ機材の後...
Windows

windows11 にしてやったこと、困ったこと

windows11 にして1週間ほどたちました。新しくなったところは皆さんいっぱい書いてるので、個人的にイラっと来たところまとめ。 右クリックが不便ショートカットキーは使えるものの、「右クリック+D」で削除とか「右クリック+X、F」...
Windows

メインの PC を新しくした

使ったのは Minisform HM-80。 主なスペックは次の通り。CPU:Ryzen7 4800Uメモリ:16GB(kingston)SSD:256GB(kingston)NIC:2.5G(Intel I225-V)+1...
タイトルとURLをコピーしました