日記

インフラ系 RSS フィードのメモ

Feedly なり Inoreader なりご自由に。。最新の更新を追いきれなくなってきたので、RSS で集めておいて電車ででも読もうかと思ったのが始まり。いろいろあるけど探しにくかったのでまとめとく。投資家用はできるだけ省いて、製品紹介ブ...
Linux

Fedora 31 へ

10月29日に Fedora 31 がリリースされたので上げていこうと思いまっす毎回忘れるコマンドたち。sudo dnf upgrade --refreshsudo dnf install dnf-plugin-system-upgrade...
Wordpress

証明書切れ…Σ(´∀`;)

このブログの証明書切れに気づいたので。 1日で気づいてよかった! Let's encrypt を使ってるので 3 か月ごとに更新が必要なんですよね。 認証は http-01 なので、サイトが動いてればできるはず。正常なら。。。 更新...
サーバ

IPMItools でファン制御

DELL の PowerEdge R320 のファンを制御する方法メモ。Fedora30 にてdnf -y install OpenIPMI-tools次のコマンドを実行。ipmitool -I lanplus -H IPアドレス -U r...
サーバ

H310 RAID カード

PowerEdge 12世代、R320, R420, R520, R620, R720 あたりがお安くなってきてますね。R320 で FreeNAS を作ろうと思ってドツボにはまったお話です。まず初めに。PowerEdge R320 たんは...
仮想化

win ストレージを気まぐれに実験

おうちストレージをどうしようか悩んでた時。FreeNAS は PowerEdge R620 では RAID カードが非常につらいことが発覚。Linux とかで自作はさすがにしんどいなと。そんな時...そうだ!windows があるじゃないか...
Linux

syslog サーバメモ

syslog サーバ作ったメモ。OS: CentOS7rsyslog も logrotate も元から入ってる。rsyslog# cat /etc/rsyslog.conf# rsyslog configuration file# For ...
Linux

HTTPS の設定

当ブログの SSL/TLS 設定を変えたのでメモ。内容的にはよくあるやつ。変更前。変更後。まずは状況確認から。皆さんおなじみ SSL Server Test (最初は適当に作ったコンフィグだったので、もっと悪いかと思ってたけど B だからそ...
Linux

新環境への移行

超絶久々の記事更新。就職、引っ越し、さらに引っ越しで環境が変わってまともに動かせていなかったので。。。(´・ω・`)?というわけで新環境の紹介ととトラブルの供養をします!構成インターネット -> ルータ -> リバースプロキシ -> Wor...
Linux

ubuntu server に lxde を入れて rdp で日本語使うまで

タイトルのままです。サーバーに後から GUI をつっこんで RDP で windows マシンから接続できるようにします。環境 Ubuntu Server 18.04 LTS LXDE RDP Fcitx-mozcLXDE の設定アップデー...
Linux

lubuntu 18.04 リモートディスクトップ

仮想環境に ubuntu のディスクトップ欲しくて ESXi に作ったら xrdp ではまったのでメモ。lubuntu でやったけど、たぶんほかの ubuntu でもなると思う。環境:ESXi 6.5, Lubuntu 18.10, xrd...
ネットワーク

RIPE Atlas、襲来!

ども。ユダです。先週唐突にやってきたメール。それは。。。。RIPE Atlas からの Probe 発送メール!!完全に忘れてました。ごめんなさい。いや、申し込んだの 4月ですし。なんか在庫なかったら送れやんからあきらめてね的なメール受け取...
Linux

ubuntu 18.10 へアップグレード

10月18日、ubuntu 18.10 がリリースされましたね!リリースノートアップグレードの手順をおさらい。sudo apt update && sudo apt dist-upgradesudo apt install update-m...
日記

応用情報技術者試験を振り返って

今日は情報処理技術者試験でした。NW とか秋だけの試験は平成最後ですね。今回は応用情報を受けました。解答も夜8時に公開されたので、振り返りも兼ねてメモしておきます。午前の自己採点結果は 80 点だったので、受験番号間違えたりしてない限り大丈...
日記

HTC U12+ 購入

2 年半ぶりぐらいに携帯を買いました。HTC U12+ です!外観とかスペックとかはここより何百倍もわかりやすいサイトがあると思うので割愛。私なりの選択基準と1週間使った使用感を書いとこうかと。まず選択基準ですが、宗教上の理由によりかじられ...