Interop Tokyo 2018

この記事は1年以上前に書かれたものです。 情報が古い可能性があります。

なんとか時間を作って Interop 2018 に行ってきました。

夜行バスからの新幹線帰り、次の日早朝から研究室旅行という超絶強行軍です(´・ω・`)

朝からついたので 11:30 ~ の Shownet ウォーキングツアーに参加しました。

NOC の橋本さん(だったと思う)に開設していただきながら 1 時間半ほど Shownet ブースを回りました。

トポロジ図だけでは全然わかってなかったなと痛感。非常にためになったし面白かったですね(*’ω’*)

時間がかぶって Juniper ブースでの自動化講演(金魚の人の後輩)の話を聞けなかったのが心残りですが、資料公開されるそうなので後で読んでみます。

ブースで見て回ったところは、覚えきれてないですがパンフとノベルティから推測するに

  • ZABBIX
  • vmware
  • AlaxalaA
  • NICT
  • YAMAHA/SCSK
  • Juniper
  • MOTEX
  • エイム電子
  • Dell EMC
  • セイコーソリューションズ
  • WesternDigital

ぐらいだと思います。あとは講演を聞いたり通りすがりに眺めた程度かと。

聞き逃したなぁと思うのもいくつかありますが、全般的にまだまだ知識が足りないなと実感。

あと、アンケートが困りましたねw

学生の分際で紛れ込んだせいで企業規模とかどうしよ? w みたいな…(;’∀’)

vmware のタオルはどうしても欲しかったので、一通り全部見て講演も聞いてからそれっぽく書いていただいてきましたw(迷惑だったらごめんなさい)

来年からは某 SIer の社員としていくことになる(はず)なので許してくださいm(__)m

個別のブースについては めんどくさく 長くなりそうなのでいくつかだけ。

vmware は NSX を押してた印象ですね。もちろん vRealize や OpenStack 向けの説明もありましたが、マルチクラウドでの構成例を挙げてアピールしていましたね。クラウド化が進むのに合わせて NSX での攻勢をかけていく姿勢が見えた気がします。

Juniper さんは私の中ではがっつりルーター、スイッチメーカーだったのですが、今回はセキュリティをアピールしていたようです。SDSN (Software-Defined Secure Network) や AppFormix が印象的でした。

Dell さんは思った以上にネットワークを押していました。どうしてもサーバとストレージメーカーのイメージがあるので、Shownet にもスイッチ類をかなり多く提供してネットワークベンダーのイメージも押していこうといった感じだったと思います。HP がなかったので Shownet の仮想環境もほぼほぼすべて PowerEdge や VxRail で構成されてて、Dell 大好き人間の私にはパラダイスでしたw

あと Cisco ももちろんたくさん機材提供をされていたのですが、ブースがなかったのが残念でしたね。(Cisco live! 2018 とかぶっていた影響でしょうか…)

自宅ラック界隈で話題になってたエイム電子さんも面白かったです。

Shownet でも使われていた赤と青の電源ケーブルで、ロックが付いてて引っ張っても全然抜けなかったですね。色もきれいだし一般に販売されるなら全部変えてもいいかなと思います。

ケーブルつながりで Panduit さんのブースも見てきました。相変わらず素晴らしいの一言です。さすがにラック間の Fiber Runner は自宅では使うことないでしょうがパッチパネルもケーブルガイドもあるのとないのでは全然違ってくると思いました。何よりきれいですしね(・∀・)

会場の無線は YAMAHA さんとフルノシステムズさんの AP だったようです。あんまり詳しく調べなかったのですが、各ブースが持ち込んでたのかものすごい数の電波が飛んでおり大変そうだなぁというのが正直な感想です。

ヤマハさんは X19 とクラウド?でのソフトウェアルーターを参考出品していました。個人的には Cisco 教団ですが、 LAN マップなんかも見やすく詳しくない人でも使いやすいと思いましたね。

あとは NICT のセキュリティシステムの紹介とか AlaxalA の全フローキャプチャによる解析の事例紹介、HGST の水没ヘリウムHDDやオールフラッシュストレージも回って最近のトレンドを拾えたかなと思います。

セイコーの SmartCS はちょっとほしいなと思ったり……

全体の感想としては 100G が普通になってきて、機材よりはセキュリティ製品やや運用の自動化ソリューション(Ansibleがちらほら) が多かったのかなぁと。

Huawei さん名札に書いてあって Shownet にもたくさん使われてて、ブースもすごくおっきかったけど、いまいち存在感が薄いのはなぜなんでしょうね…..

まぁ、悪口は書かないでおこう。

来年からも行きたいですね。できれば STM とかやってみたい。

では(@^^)/~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました